イタリア国際コンペティション金賞受賞のお知らせ

世界最大級の国際コンペティション『A' Design Award & Competition』(イタリア)の家具部門において、tie chairが金賞を受賞しました!
tie chairの受賞はイギリスのFX国際インテリアデザイン賞Finalist受賞に続き2冠となり、大変光栄です。
 
The tie chair won the Gold Award in the furniture category of the A' Design Award & Competition (Italy), one of the largest international competitions in the world!This is the second award for tie chair, following the Finalist award at the FX International Interior Design Awards in the UK!

 

受賞の詳細はこちら


 

 

 

 

 

 

 


ドイツ国際デザイン賞受賞のお知らせ


cooda chair 2020が世界的権威のあるデザイン賞『Red Dot Award 2021』(レッドドット デザイン賞 プロダクトデザイン部門)をしました。

レッド・ドット・デザイン賞とは、ドイツにあるノルトライン=ヴェストファーレンデザインセンターガ主催している世界的にもっとも権威のあるデザイン賞のひとつで、1955年の創設以来、60年以上もの長い歴史を持つ賞です。今年は、約60ヶ国の製品が集まり評価されました。
昨年末のイギリスFX International Design Awardsに続き国際的な賞の受賞とても光栄です。


 

受賞作品【cocoda chair 2020

背もたれからアームにかけて滑らかな曲面とエッジの効いたラインが特徴のcocoda chair。一つ一つ手道具を駆使して製作し一点物のクオリティでありながら、製品として展開している。機械では生み出せない美しい三次曲面が、体にフィットし究極の座り心地を追求した椅子となっている。どこから眺めても完璧な美しさと色気を感じる椅子。
designed by Shigeki Matsuoka 
/product/item/chair/cocoa_chair_2021/

 




 


イギリス国際デザイン賞Finalist受賞のお知らせ


イギリスのFX国際インテリアデザイン賞 2020 PRODUCT OF THE YEARのファイナリストにtie chair 2020を選んでいただきました。
世界中のプロダクトの中で9選に選ばれたとの事大変光栄です。
 
We were selected as a finalist in the FX International Interior Design Awards 2020 PRODUCT OF THE YEAR in the UK for the tie chair 2020!
I am so honored to have been selected as one of the 9 best products in the world. 


厚生労働省 『現代の名工』受賞のご報告



厚生労働大臣より、卓越した技能者『現代の名工』として代表の松岡茂樹が表彰される運びとなりました。
2020年度最年少での表彰との事、いつも応援してくださっている皆さま本当にありがとうございます。
 
【現代の名工】
広く社会に一般に技能尊重の気風を浸透させ、技能者の地位及び技能水準の向上を図ることを目的として、我が国最高水準の技能を有し、他の技能者の模範たるにふさわしい卓越した技能者に対して、厚生労働省が選出し表彰する制度。〜厚生労働省文書抜粋〜

story167■『奨励賞』2年連続受賞

wood2016.JPG

「木」に関するあらゆるモノ・コトを対象に、
暮らしを豊かにする、人を健やかにする、社会を豊かにするという3つの視点から、
デザイン性が優れた製品・取組等を表彰する「ウッドデザイン賞2016」。
今応募総数451点の中から、上位賞の25作品の発表と授賞式がビックサイトで行われました。


KOMAは『日本の木と技が創る超軽量家具』を出品し、2年連続『奨励賞』を受賞!!!
大手企業が名を連ねる中、2年連続受賞は嬉しい限りです。


広葉樹の強度と粘度、針葉樹の軽量、柔らかさなどの特性を活かしたハイブリット家具。
熟練職人の手仕上げにより、極限まで無駄を削ぎ落とすシャープさと柔らかな暖かみを調和したデザインが目を引くと評価を頂きました。

テーブル3000g、椅子2000g、スツール1000g。
驚きの軽さはKOMA shopで体験してください。

詳細はこちら

無垢家具|ダイニング|日本の技




 


STORY128 ■WOOD FURNITURE AWARD2016 『TAKUMI賞』受賞

img_2456.jpg
WOOD FURNITURE JAPAN AWARD 2016(以下WFJA2016)の審査・表彰が
本日表参道のスパイラルホールで行われました。

KOMAが出品した椅子が (100年杉を使用したcocoda chair。詳細はstory127をご覧下さい)
特に木工技術の秀でたものに贈られる『TAKUMI賞』を受賞いたしました。

表彰されるのはほとんどが大企業の中、職人の腕一本からはじまった小さい工房が受賞した事はとても喜ばしいことです。
展示中のcocoda chairが心なしか誇らしげに佇んでいるように見えます。笑
ありがとうございました。
img_2455.jpg3月4日(金) 審査・表彰・プレスビュー
3月4日(金) 5日(土)  一般公開
場所:南青山スパイラルホール

ウッドファニチャー賞についての詳細→http://woodfurniture.jp

STORY127 ■WOOD FURNITURE AWARD2016 フランス展示

img_2014.jpgWOOD FURNITURE JAPAN AWARD 2016(以下WFJA2016)のフランス展示が,
1月20日(水) 21日(木)にパリで行われました。

誠実な木材を使い、日本の技術で丹念に作り上げた家具を募集対象としたWFJA2016。
応募総数61点の中から選ばれた20選を今回展示していただきました。
9099co1.jpgKOMAが出品したのは100年杉のcocoda chair。
全ての部材、加工に意味があり、1㎜、1gでも無駄を削ぎ、長時間の快適性、永年の耐久性、取り回しやすい軽量など、
求められる機能を最大限に満たしながら最小限の木材と肉厚で構成し本当のシンプルを追求した椅子です。
杉は100年の歳月をかけて大切に育てられた三重県尾鷲産出の尾鷲杉を使用。
一般的な杉に比べ比重が大きく強度があり、45°の低温乾燥により油分を失わず木材の『ねばり』を保持しています。
無駄を最小限にし、目的を最大限に叶えるため、意匠を凝らし手技を尽くす日本の『削ぎ落としの美』を大切に創りました。
通常のcocoda chairをさらに削ぎ落としたデザインになっています。

ヨーロッパ展示の後国内展示で最終審査・表彰があります。
ドキドキ・・・・!

3月4日(金) 審査・表彰・プレスビュー
3月4日(金) 5日(土)  一般公開
場所:南青山スパイラルホール

STORY120■ウッドデザイン賞『奨励賞』受賞

20151124001.jpg
20151210001.jpg

Wood Design Award 2015
林野庁のウッドデザイン賞でsim arm chair(杉VER.)が「奨励賞」を受賞しました。

800を超える応募数で大企業や県などの木材利用における大きなプロジェクトに対して、
木製椅子1脚のKOMAが上位賞をいただけた事は、我々に限らず脈々と繋がってきた
日本の木工職人達の突き詰める姿勢が評価されたのだと思います。
世界でも類を見ない日本の木工技術がより多くの場面で活躍する機会を創る為、
進化させ、より輝かせ、先人達から受け継いだバトンを最高の形で後輩達に渡す事が
現役である俺たちの使命であると思っています。
もっともっとガンバルぞーー!

20151210002.jpg
 

STORY119■ウッドデザイン賞受賞

20151124001.jpg

第一回ウッドデザイン賞2015を受賞しました。

ウッドデザイン賞(後援:林野庁)は、木の良さや価値を再発見させる製品や取り組みについて、
特に優れたものを消費者目線で評価し、表彰する今年創設された新しい顕彰制度です。
これによって木のある豊かな暮らしが普及・発展し、日々の生活や社会が彩られ、
木材利用が進む事を目的としています。

今回受賞したのは2点。
『sim arm chair』と『cocoda chair』(いずれも100年杉ver.)。

800点を超す応募は木製品に限らず木材利用ビジネスや空間等、木に関わる様々な取り組みが対象となりました。

受賞作の中から農林水産大臣賞等上位賞が選定され、12月10日に発表されます。
狙うは上位賞。今からドキドキです・・・!

20151124002.jpg

STORY110 ■The Wonder 500™に sim arm chairが認定されました

20150827001.png

世界にまだ知られていない
日本が誇るべき全国の地方産品を発掘し
世界へ向けてPR・マーケティングを支援する
経済産業省の地方創生クールジャパンプロジェクト
The Wonder 500™。

KOMAの『sim arm chair』がThe Wonder 500™に選定されました!

20150827002.jpg

作り手の思いやこだわりが込められているもの』
『日本固有のものづくり、サービスを支えている伝統的な価値観を組み合わせた革新性のあるもの』
を選定基準として、「ものづくり」、「食」、「観光」のカテゴリで 合計 500 商材を全国 47 都道府県より選定。

選定品はバイヤーやメディアが参加する国内外のイベントで
『The Wonder 500™の厳しい基準によって全国から選定された世界にまだ知られていない地方産品』
として紹介される他、海外主要市場にて展示イベントを開催します。

ジャパンサローネのミラノに続き、The Wonder 500™はパリでの展示がされるとの事。
日本の小さな工房が作るこだわりの椅子が世界へ・・・嬉しい限りです。

20150827003.jpg

【sim arm chairとは】
sim arm chairは受注生産のKOMAが作った初めての量産モデルの椅子で2015年発売。
お客様に喜んでいただけて、KOMAにしかできない量産品は何か?を突き詰めて完成しました。
フレームは効率よく加工、組み立てができる設計。
笠木は腕利きの職人によるカンナなどの刃物を駆使した削り出しのため、
今までこだわってきた座り心地や滑らかな手触り、繊細なラインもそのままです。
一点物作品のような量産の椅子です。

sim arm chair    布座面 \69,000(税別)
         本革座面 \79,000(税別)
         無垢座面 \79,000(税別)

sim arm chairの詳細 http://www.koma.gs/works/collection/new.html
『The Wonder 500™』についての詳細 https://thewonder500.com

1234